世界一周の始め方

そうだ、モロッコへ行こう!旅をするならモロッコが最高である3つの理由!

モロッコの砂漠



旅をする人に、旅をしたいと思っている人に、僕からおすすめの国があります。

それはズバリ、モロッコです!

「モロッコのなにが旅をするのに最高なのでしょうか?」

「モロッコに行ってなにが得られるのでしょうか?」

ここではモロッコが旅をする上で最高な理由をお教えいたします!

是非あなたの旅の参考にしてみてください!

モロッコの市場
モロッコのおすすめの街9選!市場も海も砂漠も、全ての街を制覇しよう!世界広しと言えども、モロッコほど魅力的な街が多く存在する国は他にありません。 そう言い切れるほどに、モロッコには旅を楽しめる街の要...

旅をするならモロッコが最高である3つの理由

モロッコの道路

モロッコが旅をする上で最高な理由は3つあります。

それは、

・ほしい要素が詰まっている(旅をする良さがある)

・旅がしやすい

・街が魅力的(旅をしていて楽しい)

と言った部分にあります。

理由1:旅をする上での必要な要素が詰まっている

モロッコの街

モロッコが旅をする上で最高な理由、

それは、

旅をする上で必要なことが全てが揃っていること。

異国のカルチャーや綺麗な景色、客引きとのやりとりや安宿での出会いなど、旅に必要な要素が一通りは詰まっています。

丁度いい旅ができる感と言い表してもいいぐらい、気兼ねなく楽しく旅ができるのではないでしょうか。

僕自身も何年も旅を続けた経験もある中でモロッコに訪れましたが、旅に関する充実度は他の国と比べても魅力的に映るものでした。

世界三大ウザい(寄ってくる人々が鬱陶しいの意味)国の一つとして有名かもしれませんが、そんなことは全くなく、むしろ人が優しいじゃん、なんてこともあります。

僕がモロッコを訪れたのは2017年頃のことなので、昔のイメージは今はもう変わっているのかもしれませんが、日々旅行者にとって良い方向に変わっていくのは嬉しいものですね。

客引きや商人とのやりとりは、その場は煩わしいことはあっても、立派な旅の醍醐味の一つです。日本ではなかなか味わえない体験となることでしょう。

注意点としては、物価は決して安くはないことを覚えておいていただきたいです。

物価はアフリカではなく、中東価格ぐらいと考えておいた方が良いです。全体的に日本より少し安いかなー程度です。

ヨーロッパが近いのもあり、中東の文化もあり、諸々がごちゃまぜの世界がモロッコです。

是非足を運んでみてください!

僕が旅を勧める6つの理由!人は旅をして人生を豊かにしていく!はじめに 時間が許すなら、あなたはなにをするでしょうか。 お金があるなら、あなたはなにをするでしょうか。 なんにもしたいこ...

理由2:旅がしやすい

交通の便がいい

モロッコの道路

モロッコ国内において、バスの網羅率は素晴らしく、どこの街へ行くのもバスがあれば可能です。

バス代も比較的安価で本数もあり、適度な移動時間(ほとんどが数時間程)で主要都市を周ることができます。

また旅をする上で非常に有難いこと、それは道路が舗装されていることです。

モロッコと言えど一応アフリカ大陸、ヨーロッパではありません。

ヨーロッパとアフリカのわかりやすい違いに、道路が舗装されているか、といった点が挙げられます。

アフリカ大陸の道路は未舗装の地域が本当に沢山あります。

道路が未舗装なだけで、移動そのものは大変過酷になり、所要時間も何倍もかかります。

その点を考えると、アフリカでありながら全土に渡って(砂漠地域は若干砂地ですが)アスファルトの道路があります。

バスの移動が主になるアフリカ大陸に置いて、道路インフラという実は大変有難い恩恵を授けてくれるのが、モロッコの移動の有り難さです。

気候も丁度いい

モロッコの人々

中東の空気感を漂わせるモロッコの気候は、サハラ砂漠が近いこともあり、砂漠気候よりな感じです。

つまり、朝夜は寒く、昼は暑い、みたいなことです。

その気候のお陰で、一年を通して比較的暖かい気温の中で旅をすることができます。

冬は流石に寒いものですが、ヨーロッパや南米のような凍てつくような寒さはありません。

夏はうだるような暑さがありますが、夜出歩ける良さがモロッコにはあります。その点も中東の国の文化と治安の良さが関係している良い点ですね!

中東エリアの国は、日中の暑さを避けるために、人々は昼は家で過ごし、夜になると活動的になる、なるといった文化のような特徴があります。

比較的治安も良い

夜のモロッコの市場

モロッコの良い点は、治安もいいことです。

昼間はもちろん問題ないですが、女性も子供も夜になっても歩き回っているぐらい、治安に関しては気をつけていれば大丈夫かと思います。

夜に気兼ねなく歩けることは、旅をする上でも地味に嬉しいものです。

やはり、夜も昼も歩けるからこそ、その街を楽しめるというものでしょう。

僕は妻と1年間アフリカ諸国を旅した後にモロッコに入りましたが、モロッコに入った瞬間に安堵の気持ちに包まれたのを覚えています。

アフリカでは治安の問題もあり、暗くなったら基本的には外出しない、が鉄則です。

そのため、外出や観光は昼に済ませ、夜は宿でゆっくり過ごすのがアフリカでは旅の流れとなっていました。

モロッコに入ると、夜でも街には人が溢れ、灯りもたくさんあり、老若男女問わず楽しそうに歩き回っている姿が当たり前となっているため、その治安の良さに感謝の気持ちが湧いてきたものです。

体感的に旅がしやすい国5選!快適な旅は心も身体も弾むものである!皆さんはどんなときに「旅がしやすい」と感じますか? それは、快適に計画どおりにスムーズに旅が進んでいるときではないでしょうか。 ...

理由3:街がバラエティ豊か

モロッコの青い街

モロッコの街は、どの街も楽しいことばかりです。

大抵どの国も街自体にそこまでの大きな違いはないものですが、モロッコは違います。

本当に街自体の特色が、それぞれの特徴として溢れています。

僕は10都市ほど行きましたので、その経路を紹介いたします。

エッサウィラから入り、マラケシュ、ワルザザード、トドラ渓谷、メルズーガ、フェズ、ラバト、カサブランカ、シャウエン、タンジェ、と逆時計周りに周りました。

大都市もあれば、砂漠の街もあり、海辺の街や市場や迷宮など、話題に事欠きません。

また、モロッコの周る上でいいところは、逆走する必要がない、といった所にあります。

一つの街を起点にぐるーっと主要都市を一周することができてしまいます。

通常旅をしていると、願ったルート通りにいかないことも多々あり、行って戻って遠回りをして、みたいになることもあります。

その点モロッコは、無駄なく効率的に全ての街を周ることができるので、旅をする人には嬉しい地理関係ではないでしょうか!

モロッコの市場
モロッコのおすすめの街9選!市場も海も砂漠も、全ての街を制覇しよう!世界広しと言えども、モロッコほど魅力的な街が多く存在する国は他にありません。 そう言い切れるほどに、モロッコには旅を楽しめる街の要...

さいごに

モロッコの道路

「モロッコが最高な理由」いかがでしょうか。

総じて言えることは、モロッコを旅することは、「楽しい」に直結することが多くあるということです。

この記事を読んで、モロッコに行ってみたくなったあなた、今すぐにでも飛行機に乗ってモロッコへ行っちゃいましょう!

きっとあなたの心を踊らせてくれる世界がそこにはあります。

素敵なモロッコ文化があなたを待っていることでしょう!

ご愛読ありがとうございました!

一度は訪れてみたい「中東」の5つの国!アラビアの世界を堪能しよう!皆さん「中東」への興味はいかがでしょうか? そもそも中東が世界の地図の中のどこにあるのかご存知でしょうか? 中東と聞くと、昨...